今日も一杯語らせて⑦
山崎12年、その一杯にロマンが詰まってる。
こんにちは、ウイスキーの香りを嗅ぐだけで幸せになれるスタッフです。
今日は居酒屋ではなかなか頼まない(でも一度は飲んでほしい)、山崎12年のお話。
「山崎12年って何がすごいの?」
よく聞かれます。でも一言で言うなら、
「飲むだけでちょっと良い人間になった気がする酒」です。
具体的には…
・華やかな香り(ピーチ、ハチミツ、少しの白檀っぽさ)
・まろやかな口当たり
・最後にほのかに残る樽の香ばしさと甘い余韻
これ、12年もの間、京都・山崎の湿度たっぷりの風土でじっくり育った証。
なんで高いの?
理由は単純。
世界でめっちゃ人気で、需要が供給を上回っているから。
それだけ愛されてるってことです。
山崎12年、どう飲む?
通がすすめる飲み方はこれ👇
1️⃣ ストレート
まずは一口だけそのままで香りと味わいを堪能。
(ここで目を閉じて香りを嗅ぐと、それっぽい)
2️⃣ 少しの加水(トワイスアップ)
ほんの数滴の水で、香りがふわっと開く瞬間を楽しむ。
「ウイスキーが語りだす」って表現、これのことです。
3️⃣ ロックやハイボールは!?
もちろんアリ!でも、山崎12年の繊細さを味わうなら、薄めすぎ注意です。
常連さんの一言
山崎12年を毎回ちびちびやってる常連さん曰く
「山崎は、飲むんじゃなくて“向き合う”もんだ」
…詩人。ボトルが似合いすぎる。
まとめ:山崎12年は「時間を味わう酒」
12年かけてできた一杯は、たった数秒で喉を通る。
だからこそ、その瞬間を大切に。
その一滴に、12年分の物語が詰まってます。
今夜はぜひ一度、山崎12年でちょっとだけいい夜にしてみませんか?
ではまた次回、「鳥刺し三種と、合わせたい"通の一杯"」でお会いしましょう!
お客様の声や実績などのご紹介
•TV番組「月曜から夜更かし」
•TV番組「火曜サプライズ」
•TV番組「〜癒•笑•涙•夢〜夕焼け酒場」
•雑誌「月刊トップフォーラム」
•雑誌「注目情報はこれだ!」
•Google評価4.4(2025/3/13 23:00時点)
非常にありがたいことに、当店はGoogleの口コミで高評価をいただいております。
これからも焼き鳥と共にお客様にワクワク•ドキドキと笑いをお届けできるよう精進してまいります。
焼き鳥が食べたくなったら、彩鳥へお越しください。
また、これから本ブログも不定期に更新してまいりますので、併せてよろしくお願いいたします。